SSブログ
    ┗雪中キャンプ ブログトップ
前の8件 | -

北海道旅行6日目(網走雪中キャンプ) [    ┗雪中キャンプ]

北海道で絶対やりたいことそれは・・・
「雪中キャンプ」
http://chu813.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300788712-1

でしょ。
と言うことで
テント泊地から一番近いローソンでコンビニ強盗があった3日後なのに決行。
強盗はここで起こった
PO20100220_0220.JPG
私にはアリバイあり。

で、お隣さんには事情を説明してもらって、返ってきた言葉が

「冷えるとイイですね」

わかってらっしゃる。。。

PO20100220_0137.JPG
PO20100220_0134.JPG
PO20100220_0135.JPG
PO20100220_0133.JPG
PO20100220_0132.jpg

PO20100220_0131.JPG



わっしょい!
マイナス14度でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

予行練習などの先々週末、先週末 [    ┗雪中キャンプ]

以前のポイントに雪洞を掘りたいのでスキーの帰りに事前調査↓



で先週末はワカサギ釣りが豪雪のために延期となったので、近場のキャンプ場にて。
管理人のおじさんに挨拶、
「今日?やるの?[がく~(落胆した顔)]
「あ~去年もやってたね・・・[わーい(嬉しい顔)]
今回で私は最後の旨を伝えると、無料にして戴きました。
ありがとうございます。

晩ご飯はまたもやたこ焼き
PO20100207_0007.JPG

今回は来週のテストとして、ペグの考察を

V字ペグ
農作業用の単体ペグを2本使いでV字にして使用。
PO20100209_0001.JPG

左側が初回製作Ver
右側は改良後:リングを追加して引き綱を滑りやすく改良してみる(まだ未確認)
長い紐はテンションと反対側に引き抜きやすくしてみた。
追記20100210 新潟化成の強力プラ杭34cm、ABS樹脂

写真忘れたが、コメ収穫用のコンバイン袋に雪を詰め込んで重しペグとした。
動画内にV字ペグとコンバイン重しの2つの説明があります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

転んでもただでは起きない・・・雪中・・・ [    ┗雪中キャンプ]

夏油温泉返り討ち
翌日に続く

の続きである。

夏油温泉の帰り道
和賀川グリーンパークのいつものポイントに入ってみた。
車も数台通っているようで、ゆるい坂道は降りることができた。

ポイントを見定めて、テントスペース分の雪を踏み固める。
準備をして出直しだ!

一旦帰って遅い昼飯を作って食べる。
テント道具を準備して和賀川グリーンパークにGo。
すると先程とは違い、ゆるい下り道のワダチが「見えない!」

ワダチは残っているようだ、なんとか下れたが、駐車場で車が雪に潜って止まろうとすること数回[がく~(落胆した顔)]
これはいつぞやの再来「雪の山道、スタック脱出」!?と思いつつ明日の朝はもっとひどそうなのでここも諦めることにした。
じゃあどこでするの??って決まってるじゃん!


...

続きを読む(アフォ丸出し)


夏油温泉入口で雪中キャンプ(第一回) [    ┗雪中キャンプ]

最近の更新の少なさについてですが、
外は氷点下で毎日積雪なんですけど、訓練と意地もあって暖房を入れていないので寒くて手が動かないんですよ[がく~(落胆した顔)]
最近の起床時間6:30は気温6度~、帰宅時は同じく6度程度。今日は5度でした。
外はマイナス3~4、5度位。道路は凍結・圧雪。
今日サイドブレーキターンして曲がろうとしたら、回りすぎました。つるつるです。
さて日本全国的に低気圧が覆う先週日・月曜に行って来ました↓
そそそう言えば、年末にちびっ子来たので、今回のキャンプポイントより
奥に行ってましたのでそれを先にアップ


~~~~~~~~~
通行止めに車を置いて行って来ました。
まず最初に到着した私はポイントを探した。
以前にも通ったわきがよかろうと、ポイント設定。
荷物を運ぶ。。。通行止めなので除雪の邪魔にならないように極力寄せる。

除雪の終わり部分を掘って、旅の始まりへの階段を作る。
橋は手すりまでぎっしり雪が積もってます。

重さ10キロくらいのクーラーをそりの入れて運びます。
が、足跡のでこぼこでうまく運べず、結局手持ちです「オイオイ[もうやだ~(悲しい顔)]

2回目の荷物を運ぶとOさんが歩いて来ました。
除雪用ショベルで穴を掘ります、掘ること2時間!?
PO20100111_0001.JPG
雪洞が出来きました、屋根はブルーシートをタープのポールでカバーします。
しかし、まぁこんだけの量を運んだなと関心。

入り口の穴
PO20100111_0000.JPG

いまさらながら全容が分かる写真を撮ってませんでした。
動画をいろいろ見てください、すみません。


テント組み立て風景
このためにドでかい三脚をわざわざ運びました。

PO20100111_0006.JPG

PO20100111_0002.JPG
PO20100111_0003.JPG

荷物を取って橋を渡りテントポイントへ。
さっき通った足跡はもう見えなくなってます。


夜の橋渡り

PO20100111_0011.JPG
橋の上から見た夏油ナイター
PO20100111_0012.JPG

自分のテントから見た仲間のテント、バックは明け方まで点灯しているオレンジ色の外灯
PO20100111_0016.JPG

で夜のサイドメニューは
1から作ったたこ焼き
PO20100111_0008.JPG
PO20100111_0009.JPG

さて寝るか・・・
ちょっと舞っているとか言ってますが、その後は強風でした。


無事迎えた朝


掘った穴をショベルで埋めて、撤収風景
先頭は朝から様子見に来た知人女子!
PO20100111_0023.JPG

明日も行きたいと考えてます、今度は奥の温泉まで!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

今日雪中キャンプ [    ┗雪中キャンプ]

今から地元のスキー場付近に行ってきます。
3名の予定。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コンパクトツーリングテントにスノーフライを装着 [    ┗雪中キャンプ]

外はここ数日雪がガンガンと・・・
そんななかモンベルのスノーフライ(ステラリッジ2用、雪用のテントカバー)をコンパクトツーリングテントにのっけてみた。

モンベル(mont-bell) ステラリッジテント スノーフライ 2型 SLYL 1122046

モンベル(mont-bell) ステラリッジテント スノーフライ 2型 SLYL 1122046

  • 出版社/メーカー: モンベル(mont-bell)
  • メディア: スポーツ用品



20091224追記:
スノーフライの耐水性はないとのこと、確かに!
「こちらの商品の生地には、酸欠防止の為、通気性を確保出来る通気撥水加工を施しており、雨を防ぐ防水加工のコーティングは行っておりませんので、雨天時のご利用はお勧め出来ません。」



で、雪も降ったので外で実践に近づけてテスト(しかも土曜日曜の二回も)
装着はバッチリ!![手(チョキ)]

インナーテント(ツーリングテント)とフライの間隔は、靴がなんとか置ける程度
PO20091220_0001.JPG

偶然にもステラリッジの風用引き綱と同様の場所に、ツーリングテントにもフックがあるのでそこにヒモを掛ける
(保証外の使い方です、引きすぎてインナーテントを壊さないように、また本番でも風が強くてインナーテントが裂けたりするかも)
PO20091220_0004.JPG

天頂はこんな感じ
PO20091220_0005.JPG

中から外を見た感じ
PO20091220_0008.JPG

トグルは大型で大型手袋でも操作OKだった
PO20091220_0009.JPG

部屋から俺たちを狙うカメラ
PO20091220_0010.JPG
しかし土日二回も撮った動画はいずれも失敗。
土曜はあんまり真っ白な地面を引き過ぎで録画したため、画面の上の1/4しか使ってなく不採用
日曜は室内にセットした時、外に親子連れが雪合戦してたので、ガラス戸を閉めたままやったら、ピントが・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

PO20091220_0012.JPG


そうそう、引き綱の工夫をこのようにした
PO20091220_0014.JPG
上のはノーマル
下のですが、手袋をしたままでも操作しやすく、あらかじめ輪が出来るようなセッティング。。。
大きな手袋しているとつまめないんですよね。
ナイス!

がしかし、アルミ自在は雪が「張り付く!」[パンチ]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

雪中キャンプ二泊三日!(その参) [    ┗雪中キャンプ]

雪中キャンプ二泊三日!(その弐)


さてさて前日も早寝しているのと寝床の平ら具合気になってトイレに起きます。午前5時・・・まだ外は真っ暗です。
で行きがけに『トイレ風呂入ってきま~す』と声を掛けるとMさんが「じゃ俺も」とごいっしょに。

当然、他には人もいないので貸切状態!
途中でOさんも合流して、風呂上りに秘密基地の「スノーフライBar 森の隠れ家」に寄ってみる。
PO20090303_0045.JPG
PO20090303_0048.JPG
ろうそくの明かりが雰囲気出してます。
午前5時過ぎから皆さん読書です、私はぼ~っとマッタリ。

夜も明けて明るくなったので、昨晩の残りのキムチ鍋に朝から炊いたご飯を混ぜてキムチ鍋ご飯を腹いっぱい詰め込む。
皆食べなくなった残りは私のお腹へ。
PO20090303_0053.JPG
途中温泉卵もあったけど、割愛。。。
そうそう、巻き割りをしている時に私の愛刀(じゃない)愛ナタをよっぱらいMさんに貸したのですが、
割っている場所が悪く、金属製の枠があるところに「ガツン」という鈍い音が。。。
Mさ~~ん[爆弾]
PO20090301_0074.JPG
『 酔っ払いに 刃物を持たすな! 』
教訓です。。。
現在Mさんのおとーさまが研いでらっしゃるとのこと。(大工さん、昭和10年生まれ)

お腹もいっぱいになったのでまたお風呂へ、ホント風呂三昧!!
風呂上りに最後のスキーをやりに行く。昨日のリフト券が余っている。

リフトに乗ろうとすると、パンチしないので聞くと、今日はスキー場が最終日なのでサービスとのこと。
数本滑って終わりとした。
20090301とことん村ファンスキー 2009-03-01, 高度 - 距離.jpg
20090301とことん村ファンスキー 2009-03-01.jpg

11時、そろそろ帰り準備を開始。
おのおの片付けて約二時間後に片付け終了。。。

ソリを借りてまた車に詰め込み帰路についた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雪中キャンプ二泊三日!(その弐) [    ┗雪中キャンプ]

雪中キャンプ二泊三日!(その壱)
2月中旬から金曜日休みだ。
雪中キャンプに行って来た。
ところは秋田県湯沢のとことん村


二日目の前に、初日就寝してからのこと。
早くから宴会したこともありすぐに眠くなって、寝てしまいました。

今回は4名を一台の車と言うこともあり、いつもより「銀マット」が一枚少ない。(寒い時期は2枚使用する)
今回の装備を書いてしておこう。

★コールマンのコンパクトツーリングテントDX:3シーズン用(冬用じゃない、今回は最低マイナス8度位、当然真冬です)
★銀マット:一枚目(8mm)ホームセンターで売ってる奴で折りたたみタイプ
★サーマレストのマット:型式不明(20mm程度)95年ほど前のもので当時12000円位だったかな?、山想にて購入
★モンベルULSSダウンハガー#1:快適温度マイナス9度
★ユニクロヒートテックインナー(下着)上下:3000円程度で上下が買える、非常に割安感のある良いもの、今年からカラフルになったかな!?
★厚手の化繊靴下

寒かったかと言われると多少、寝心地が床面の踏み固めが甘かったので凸凹してて×だった。
で、飲むとやっぱり夜中に起きてしまいます。。。夜中ですから夜中です、しかも外はマイナス?度。
正確には二日目の午前3時ごろ・・・
仕方ないのでユニクロ下着のままトイレ&風呂へGo!

誰もいない風呂場でしっぱり入っていると、Oさんが来た、夜中だったのでドアが開いたときにはびっくりした。
寒いそうです、しっかり暖まって寝床へ戻りました。

するとテント室内が多少結露していたので、ここぞとばかりに先日購入していた寝袋カバーを得意げに一人で出す。
★モンベル ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバッグカバーワイド
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121031
(モンベルにHP掲載の製品写真を使ってよいかと聞いたら、ダメとのこと。無念)(※スノーピークはOKとのこと)

ストレッチ性は犠牲になるが結露がダウン寝袋に付くのよりも大事。。。

装着するとこんな感じ
PO20090112_0023.jpg

二度寝したためか朝は遅かった。
起きてから朝飯の時間だ。
ここで活躍したのが・・・「しまった、まだ紹介していない!!」チームSMSchool、スマン
スノーピーク トラメジーノ
パンに具を詰め込んで、炭火で焼くのだ。
「うっ、ちょーうまい」
PO20090303_0035.JPG
端っこがかじられてるのは、写真を撮るのが遅れて一口やられたから。
食パン系、ロールパンなどどちらもいけました!

腹もたまって次は、二人でファンスキーに行く、ゲレンデはすぐ隣、200mくらい横か?

PO20090303_0037.JPG
PO20090303_0040.JPG



転倒したので取り直し


今回初めてデジカメのモードを変えてみた、いつもは「YouTube」モード、これは10分で100MBになるような画質だが
今回「ムービー」モードのはそういった制限が無いので、短い時間を撮影するにはこっちがよさそうだ。。。
PO20090303_0039.JPG
そろそろ陽も落ちてきたので戻ることにしよう。
20090228とことん村ファンスキー 2009-02-28, 高度 - 距離.jpg
20090228とことん村ファンスキー 2009-02-28.jpg

で、この日は男湯に入った。
PO20090303_0020.JPG
PO20090303_0024.JPG「M Style」
PO20090303_0023.JPG「M Style」

なんか鼻水、くしゃみが止まらない、、、ここでも花粉か?!
やんだな~

二日目はキムチ鍋、キムチ鍋の元に一袋美味なキムチを追加する。
PO20090303_0042.JPG

がっつり食べて飲んでまた就寝する
えっもう寝るの?そう日が暮れるのが早いから宴会も早く、午後九時には風呂も入ってぽかぽかで極寒の中、寝袋に入るのであーる。

最後のその参に続くよ。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の8件 | -     ┗雪中キャンプ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。